国分寺駅北口より徒歩3分/託児無料/予約制

五十肩 国分寺市 40代 男性 会社員

このページは2023年5月27日に更新しました。

  1. 症状
    去年の夏から五十肩の症状で病院へ。2ヶ月通ったが、症状はどんどん悪化している。前、横から上げるのはもちろん、後ろへ回すと肩の前に激痛がある。夜、寝ているときの寝返りはつらく、痛い方の方を上にしてしか寝られない。以前に逆の方が五十肩になり、まずはこれ以上悪化させたくないとの事。

    仕事はずっとデスクワークが中心で、普段運動はしない。五十肩特有の筋肉のぺったりした感じがあり、ぎゅっと肩関節がつまっている縮こまってしまい、猫背・巻き肩が強い。


     
  2. 検査
    肩の動きはもちろん、腰の前屈、後屈、腰を回すと痛みや固さがあり、首も痛みや左右差がある。もともと体が固く、動かないのが当たり前に感じている。肩は結帯動作(腕を後ろに回す)をしようとするだけで、肩の前から腕にかけ痛みが強い。


     
  3. 施術
    仰向けが痛みでできないため、横向きに寝て、首から肩、肩甲骨の動きをチェックします。頚椎~胸椎、腰椎(首から腰の背骨)が固く、背中、肩甲骨周りがパンパンに張れている状態。肩甲骨をはがすように優しく整体していきます。

    肩は強さや、動かしても痛みが出ることが多いため、指や手も固さが強く、手首、肘にかけ、固さでほとんど動かず。五十肩の場合、首から肩、腕、指先まで重さ、歪み、疲労がひどく肩だけが原因ではないことが多いです。指から肘・肩を整体し、上半身のバランスを取っていきます。

    五十肩は筋肉、骨格の痛み、歪みだけでなく、全身のストレス、疲労が影響し自律神経の働きが乱れている状態です。痛い場所だけをみるだけでは、原因にたどり着けません。筋肉や骨格だけでなく、自律神経の調整を行うことが大切です。

    起き上がって肩の動きを確認。施術前と後で動きの変化を確認し整体を終了しました。起き上がったときに「来た時と全然違う。」とおっしゃていたのが印象的でした。


     
  4. 経過
    まだ初回のため、動きは改善がみられましたが、痛みはかなり強い状態です。痛みは「痛い」と感じない動作、姿勢で過ごすことが大切です。セルフケアと負担のかからない姿勢をお伝えし、整体を終了しました。

    生活、仕事の負担で体の不調も変わってきます。まずは今以上に悪くせず、痛みなく寝られる、一つづつできる動きを増やしていくことが大切です。

おすすめのページ

整体

頭痛、肩こり、自律神経の不調はこちら。

たくさんの「喜びの声」はこちら

スタッフの紹介はこちら。

もう大丈夫ですよ!悩む前にまずはお電話下さい

国分寺整体からだばらんす

あなたのお悩みを聞かせて下さい

042-313-7881

時間 9〜19時 / 完全予約制

定休 日曜・不定休

グループ院のご案内

武蔵小金井ライフたいむ整体院

お気軽にお問合せください。

住所

〒184-0004 東京都小金井市本町1-16-8

受付時間

9:00~19:00

休業日

日曜・不定休

 
9:00~19:00×

お問合せはこちらをクリック

「からだばらんす」とは