国分寺駅北口より徒歩3分/託児無料/提携駐車場あり/予約制

寝違え 国分寺市 30代 女性 会社員

このページは2019年1月31日に更新しました。

  1. 症状
    今朝、出勤する時から、何となく首の痛みを感じ始めた。徐々に動かすのがつらくなり、じっとしていても痛みがある。昨日今日と1歳の娘が朝4時に起きてしまい、睡眠時間はは4時間だけ。仕事はデクワーク。パソコン、スマホのやりすぎ、育児、家事でいつもと違ったことはしてないとの事。


     
  2. 検査
    首を前、後ろに倒すのは若干の痛み。左右に曲げると右にほとんど曲がらず、左の首に痛み。左に首を回す左の首に張り感。右に回すと左の首に痛みが強い。


     
  3. 施術
    仰向けで頭から整体。左の後頭部が腫れ、ご本人も触れられて初めて痛みがあることを自覚。頭のゆがみ、左右差は睡眠不足、疲労の蓄積が考えられます。足、骨盤、肩甲骨を整体していくと、腕の固さが強い。とくに左の手首から肘がカチカチに固く、動きが悪くなったいました。全身を整体すると、先ほどの頭の伊海田はなくなり、。寝ている状態では首の動きは痛くないとの事。

    立ち上がって、首の動きを再確認。動きはスムーズになりましたが、最後、右に振り向くときに左の首に痛みが残りました。次に左の肘から手首を整体。固さを丁寧に取りながらを、動きをスムーズにすると振り向く動きは改善。最後、痛みだけが残っていたため、頭の骨(側頭骨)から鎖骨についている筋肉(胸鎖乳突筋)を整体すると、痛みも消失。

    触れているだけの整体で、来た時との変化に「先生が何をしているか、分かりません・・・ でも楽になりました。」とおっしゃられていたのが、印象的でした。

    1月になり寒さが厳しくなり、自律神経の活動系の交感神経が強く働いている状態でした。筋肉や骨格だけでなく、自律神経の調整を行うことが大切です。


     
  4. 経過
    今回は一回の整体で改善がみられましたが、生活の負担でまた痛みが出てしまいます。痛む前に、普段からしっかりケアしていくことが、根本解決にはかかせません。
    女性の方は家事、育児、デスクワークなどで腕の疲れがとても強いです。腕の動きをスムーズにするセルフケアをお伝えし、今回は終了しました。セルフケアをお伝えした際、ご本人も笑ってしまうくらい手首の動きが悪勝ったため、次回の施術の際、どれくらい変化があるのかチェックすることが大切です。

おすすめのページ

整体

頭痛、肩こり、自律神経の不調はこちら。

たくさんの「喜びの声」はこちら

スタッフの紹介はこちら。

もう大丈夫ですよ!悩む前にまずはお電話下さい

国分寺整体からだばらんす

あなたのお悩みを聞かせて下さい

042-313-7881

時間 9〜19時 / 完全予約制

定休 日曜・不定休

グループ院のご案内

武蔵小金井ライフたいむ整体院

お気軽にお問合せください。

住所

〒184-0004 東京都小金井市本町1-16-8

受付時間

9:00~19:00

休業日

日曜・不定休

 
9:00~19:00×

お問合せはこちらをクリック

「からだばらんす」とは