国分寺市の整体 頭痛 不眠 肩こり 腰痛 膝痛 自律神経なら国分寺整体からだばらんすへ

国分寺整体からだばらんす

東京都国分寺市本町4-13-13-101 国分寺駅北口から徒歩3分

時間 9~19時 予約制

定休日 日曜・祝日

もう大丈夫ですよ!
悩む前に、まずはお電話下さい

042-313-7881

国分寺駅北口より徒歩3分/お子様連れ歓迎/完全予約制

メニエール病【国分寺整体からだばらんす】

このページは2025年7月9日に更新しました。

国分寺整体からだばらんすでは日本で唯一当店だけの整体技術「自律神経整体」を使い、全身のバランスを取り戻し、痛みの根本原因を取り除く事により、今まで病院や接骨院、整体院に行っても改善が見込めなかった方を改善へ導いていくことができるのです。

そのいずれも痛い場所ばかりを追って、全身のバランスに不可欠な「自律神経」に着目せずに体の歪みだけを原因にしているのが現状です。体の歪みのほとんどは「筋肉」「内臓」「循環」などをコントロールする、「自律神経の乱れ」からくるという事実を基に生み出された、独自の理論が当店の施術です。これを受ける事ができるところは全国でも数少ないのです。

しかもそれだけではなく、整体をした時だけ楽になっても仕方がありません。あなたの生活習慣から、からだの使い方を治さなければまた同じように症状をくり返してしまうからです。そこで当院では再発しにくい身体になるよう、セルフケアストレッチまで指導を致します。

更年期の母を救いたい!治療家人生の始まり」

国分寺整体からだばらんすの池田です。
私の治療家人生は、母の症状を治すために始まりました。母は40代半ばから、ひどい更年期症状に悩まされ、ついには楽しかった仕事も早期退職し、療養を余儀なくされました。更年期の症状で顔の汗はダラダラ、動機、めまい、寝ても寝ても疲れが取れず、起き上がることさえできない日々が続きました。 

 

たくさんの治療を試しました。病院、鍼灸、マッサージ、健康食品、気功…。自分自身も、柔道整復師や鍼灸師の免許まで取り学び続けましたが、しかし、結局どこへ行っても、どんな方法を学んでも、改善しませんでした。 

  

「本物の手技との出会い。そして修行の日々」

  

ありとあらゆる改善方法を探していた時、今の師匠と出会いました。今まで見たこともない方法で、あっという間に改善してしまったのです。 師匠は、赤ちゃんからお年寄りまで最初はつらそうにしていても、帰るときには笑顔で帰っている。今まで自分が学んで来た常識は、その瞬間、音を立てて崩れました。そして、この手技こそ本物だと確信しました。 

母を救いたい。そして師匠のようにたくさんの人に笑顔になってもらいたい。そんな思いで、師匠に弟子入りし、修行の日々が始まりました。 

  

悩み、迷いながら1日何十時間も施術に明け暮れる日々でした。その甲斐あってか、非常に多くの患者さまに駆け込まれ、プロの治療家のセミナー講師、一般の方向けの整体教室を依頼されるようになりました。   

 

「地域ナンバーワン治療院へ。終わりなき研究の旅」 

  

今でも、年間何百万も費やし、整体、鍼灸、古武術など良いと言われるものは、学び研究をしています。そんな姿勢を評価して頂いてでしょうか。地域では類をみない、独自の理論を確立し、トップクラスの整体院になりました。 

  

更年期症状や産後うつ、不眠、生理痛など自律神経の乱れ、失調に強い治療院として、今ではご紹介でご来院される方が多く、予約も大変取りにくくなっており、皆さまのご理解とご協力なしでは、成り立たない状態です。 

  

この期待に応えるべく、地域ナンバーワンの院という責任と自負の元、日々、研究研鑽を重ねています。これからも、生涯を通じて、あなたと家族の健康をサポートする最後の砦であり続けられるよう、精進を重ねていくことをお約束します。  

 国分寺市 60代女性 耳鳴り・動悸・無気力・不安感

●最初の悩み
耳鳴り、動悸、とにかく気力が出ない、不安感で藁にもすがる思いで当院に来ました。
 

来院前に不安だったこと
最初は良くなるんだろうかと半信半疑でした。
 

施術の感想
施術は優しく、いろいろな運動、姿勢を教えて頂き、とにかく先生を信頼してお任せしました。
 

悩みの変化
最初に来院してから2カ月強、前の私が信じられないくらい前向きに元気になりました。
ありがとうございました。

症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。

 小平市  60代女性  眩暈 

最初はふわふわした眩暈感があり、通院できるのかどうかも不安があり、良くなるのか心配はありました。
施術は12回受けましたが、最初の1,2回はあまり変わらなく、半ばあきらめていました。
それが6回受ける時から先生から教えられた事を実行していくうちに、薄皮をはがすごとく良くなっていった気がします。
これからも今までやった事を毎日実行していくつもりでおります。
ありがとうございました。

症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。

 

 小金井市 70代男性 耳鳴り

●最初どのようなお悩みがありましたか?
耳鳴りを改善したく来院しました。
 

●そのお悩みはどのように変わりましたか?
体調も良くなり、耳鳴りもあまり気にならなくなった様です。
 

●ここは良かった、また今後希望されることを教えてください。
ていねいな施術でした。
ありがとうございました。

 

症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。

国立市 70代 女性  めまい

●最初どのようなお悩みがありましたか?
ふらふらするめまいがありました。

ご来院の前に不安なことはありましたか?
ありません。

●施術を受けてみた感想は?
親切に説明していただきました。

●そのお悩みはどのように変わりましたか?
まだ続いてはいます。

●ここは良かった、または改善点を教えてください。
分かりやすく説明があり、生活の中での注意点もわかりやすかったです。

●当院をどんな方に勧めたいですか?
年配の方(良くお話をきいてくださるので。) 

症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。

 

国分寺市 70代女性 血圧の上昇・めまい・動悸


●最初どのようなお悩みがありましたか?
血圧の急上昇とめまい、動悸があった。

ご来院の前に不安なことはありましたか?
急なドキドキで不安があった。
そのお悩みはどのように変わりましたか?
自分自身で落ち着けるようになった。
ここは良かった、または改善点を教えてください
優しく適切に、動きなどを教えてもらえて良かった。
痛いだけじゃなくて、何かに不安がある方に

※症状の改善には個人差があります。100%効果を保証するものではありません。

 

メニエール病とは

耳からくるめまいといえば、メニエール病とすぐ連想されるほど知れ渡っためまいですが、メニエール病の診断は容易ではありません。

めまいを専門とする病院ではメニエール病の患者さんは20%前後を占めているようで、女性に多くみられているそうです。

メニエール病は耳鳴り、耳の閉塞感、片側の難聴や回転性めまいを反復します。
早期には自然に治ることもありますが、長い間メニエール病に悩まされている人は、難聴が進行していくばかりではなく、反対側の聴力も低下していくこともあります。
めまいだけでなく、耳の聞こえが悪くなり、めまい発作を反復することが他のめまいとの大きな違いです。

メニエール病では内耳の渦巻きの真ん中部分が、内リンパ液で水膨れの状態になっています。
ストレスによって生じますが、どのように発生するかはいまだに明らかになっていません。

「メニエール病」「良性発作性頭位性めまい」でお悩みのあなたへ

生活習慣やストレスによるめまい「良性発作性頭位性めまい」と「メニエール病」。
耳の構造とめまいについてお話していきます。

目次

  1. 「めまい」について
  2. 良性発作性頭位めまいとは
  3. 良性発作性頭位めまいの原因
  4. 良性発作性頭位めまいの改善方法
  5. メニエール病とは
  6. メニエール病の原因
  7. メニエール病の改善方法

「めまい」について

耳の奥は内耳と呼ばれています。
内耳は、カタツムリの形をしています。3本のループ状になっていて、半規管(つの)と卵形嚢・球形嚢(ふくろ)と、音を聞く蝸牛(うずまき)から出来ています。

3つの「つの」が交わるところに「ふくろ」があり、このふくろは、まっすぐ進む時の速さの変化を感じ取ったり、重力に対する頭の傾きの変化を感じ取ります。
 

人間がまっすぐに歩けるのは、耳・目・筋肉や関節からの情報が脳に入り外の状況が認識され、眼球や手足などに指示を出す反射があるからです。
どこか一つでも障害があると、めまいやゆらぎを感じますが、実際にめまいの原因として多いのが、耳のトラブルとされています。

良性発作性頭位性めまいとは

良性発作性頭位性めまいは、起床や前かがみなどの頭の位置を変化させたときに、短時間の回転性のめまいがおこります。
歩行中にふわふわとした浮動感やゆらぎを感じることもあります。

現在では「めまい症」の多くは良性発作性頭位性めまいであることが分っており、めまい専門外来を受診する患者さんの6割は良性発作性頭位めまいであるという報告もあるようです。

このめまいは時間の経過で自然に治る場合もあり、頭の動かし方で回転感からより早く解放されるめまいです。

良性発作性頭位性めまいの原因

 「耳石」のかけらが「つの」に移動しやすい状況として、「横になってテレビを見る」などの生活習慣が挙げられます。頭の低い姿勢が続く人にみられます。

そして、パソコン操作など同じ姿勢を長く続けたり、運動不足が続いていると、良性発作性頭位性めまいが起きやすいという共通の生活習慣がみられます。この生活習慣を変えない限り、このめまいは再発していくと考えられます。

良性発作性頭位性めまいの改善方法


●良性発作性頭位性めまいの治療は石を動かすこと

良性発作性頭位性めまいの治療にはお薬はいりません。
上手に頭や身体を動かすだけで石は「つの」から追い出され、めまいは瞬時に消失します。
しかし、その動かし方にはコツがあります。石が存在する「つの」によって頭や身体の動かし方が異なるのです。

このためには、どの「つの」に石があるかを判断しなければなりません。
赤外線カメラを使って特徴的な目の動きを確認することで迷い込んだ先の「つの」がわかります。

このめまいは、時間が経過すれば自然に治る場合もあり、頭の動かし方で回転感からより早く解放されるめまいです。

メニエール病の原因

メニエール病はストレスが関与するめまいと考えられています。この病気の患者さんの共通する行動として「自己抑制が強い」「発散行動の少なさ」「イライラ」が挙げられます。

不思議なことに、精神的、情緒不安定が得られるだけで症状は軽減していきます。

メニエール病の改善方法

メニエール病は、本人の生活全体を改善する必要があるめまいの病気です。

耳からくるめまいの中には生活習慣やストレスと深く関係するものがあることが分ってきました。このようなめまいは生活を改めることによって、回転感やふらつき症状は改善されます。

しかし、めまいには様々な病気が隠れていることもあります。めまいが起きて心配な時は検査し、正しい診断を受ける事が大切です。

整体治療はこちらをクリック

ご来店・施術の流れ

受付・施術の説明

カウンセリングシートに記入。スタッフから事前の施術の説明をします。

カウンセリング

痛み・不調の原因を見つけるため、丁寧にカウンセリングします。

検査・チェック

さまざまな検査を行い、状態を把握。原因を特定します。

施術

状態に合わせ、安心安全、やさしい施術で、根本へアプローチします。

セルフケア・今後の説明

セルフケアの説明。お体の状態から今後の説明をします。

お会計・次回予約

お会計後、次回のご予約をして終了です。

地図・Googleマップ

24時間ご予約フォーム(新規専用)

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

2回目以降の方はお電話にてお問合せ下さい。

(例:4月1日10:00~12:00、午後 など)

(例:4月2日10:00~12:00、午後 など)

(例:4月3日10:00~12:00、午後 など)

(例:山田太郎)

(例:000-000-0000)

(例:sample@yamadahp.jp)

(例:国分寺市大手町1-1-1)

(例:32歳女性、50歳男性 など)

症状はできるだけ詳しくご記入ください。

もう大丈夫ですよ!悩む前にまずはお電話下さい

国分寺整体からだばらんす

あなたのお悩みを聞かせて下さい

042-313-7881

時間 9〜19時 / 完全予約制

定休 日曜・不定休

グループ院のご案内

武蔵小金井整体からだばらんす

お気軽にお問合せください。

080-2161-7545

住所

〒184-0004 東京都小金井市本町1-16-8

受付時間

9:00~19:00

休業日

日曜・不定休

 
9:00~19:00×

お問合せはこちらをクリック

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

042-313-7881

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

「からだばらんす」とは

ご案内

営業日
 
9~19
営業時間

受付時間:
 9:00〜19:00 

駐輪場あり

定休日

日曜・祝日

ご来院されている地域

国分寺市本町、国分寺市南町、国分寺市本多、国分寺市泉町、国分寺市東恋ヶ窪、国分寺市東元町、小平市上水本町、小平市上水南町、小平市学園西町、八王子市、東村山市、東京都国分寺市、東京都小金井市、東京都府中市、東京都国立市、東京都小平市

ご来院される症状

頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・四十肩・五十肩・産前産後・顎関節・不眠・うつ・パニック・自律神経失調症

お問合せ・お申込み

042-313-7881

お気軽にご相談ください。

ご予約はこちら

お知らせ

2025年7月1日

ホームページを更新

アクセス

住所

〒185-0012
東京都国分寺市本町4-13-13-101 国分寺駅北口より徒歩3分

詳しい行き方はこちら