国分寺市の整体 頭痛 不眠 肩こり 腰痛 膝痛 自律神経なら国分寺整体からだばらんすへ
国分寺整体からだばらんす
東京都国分寺市本町4-13-13-101 国分寺駅北口から徒歩3分
時間 9~19時 予約制
定休日 日曜・祝日
もう大丈夫ですよ!
悩む前に、まずはお電話下さい
042-313-7881
国分寺駅北口より徒歩3分/託児あり/提携駐車場あり/予約制
このページは2018年1月31日に更新しました。
こんにちは。
国分寺整体からだばらんすです。
最近よく聞くようになった「うつ」。
原因は様々であり、病院の検査では漢方薬や安定剤が処方されることが多いようです。整体、鍼灸でも対応できます。
くわしくご紹介します。
目次
脳内神経伝達物質で主にあげられるのが
「セロトニン」「ルノアドレナリン」「ドーパミン」です。
●セロトニン
「セロトニン」が減少すると不安感が増大します。
しかし光によって増やすことが出来るので、朝起きたら太陽の光を浴びたり、日中は外に出てしっかり日光を浴びましょう。
そして夜になるとセロトニンは「メラニン」という物質に変化して眠くなるので、不眠症の方にも効果が期待できます。
●ノルアドレナリン
ルノアドレナリンは学習能力や遂行能力などに関わり、これが減少すると仕事でミスが増えたり、家事をこなせなくなったりします。身体に不調を感じたり、痛みに敏感になったりもします。
●ドーパミン
ドーパミンは分泌されていると幸福を感じ、それが減少するとそれまで楽しんでいた趣味などを楽しく感じなくなったり、喜びや興味がなくなったりします。
「うつ病」は「メランコリー型」「非定型」「季節型」に分けられます。
心の病気に関しては、毎年新しい定義は発表され、様々な言葉も出てきます。
現時点の大まかな分類をご紹介します。
●メランコリー型
数週間から月単位で気分が落ち込んだまま食欲もなく、早朝に目が覚めます。このタイプは朝方がつらい傾向になります。
●非定型
気分の変動が激しく気分の落ち込みはありますが、嬉しいことや楽しいことが身の回りに起こると一転して気分が良くなり、活動ができるようになります。
このタイプは夕方から夜がつらくなったりする傾向があり、食欲は落ちるどころか増えていき、過食傾向になります。
●季節型
季節の変わり目などに、疲れやすさや気分の落ち込みがみられます。
日照時間の長短により、セロトニンの分泌が減少するのが理由の一つとされています。ですので意識的に日光を浴びることは予防、対処方法でもあります。
自律神経には興奮系の交感神経、リラックス系の副交感神経があります。心身の不安や緊張、ショックなどのストレスは、自律神経の交感神経が副交感神経より高まり、強くなります。
自律神経は全身の器官をコントロールするためバランスが崩れると全身の機能に支障をきたし、様々な症状がでます。
内科などで検査をしても悪い所が発見されず、神経科、心療内科などを紹介されるケースが多くあります。
症状が一人ひとり違うように、原因も一人ひとり違い、生活習慣・食の乱れ、環境の変化、仕事などの社会的ストレス、人間関係、生まれつき自律神経が過敏な人もいます。女性に関しては、一生を通してホルモンが変化し続け、その変化が自律神経の働きに影響を与えます。
東洋医学からみたうつ病へのアプローチ方法
東洋医学の観点からみると、人間の身体は 気・血・水によって構成されています。うつ病は血の流れが悪くなっている状態と考えられています。
血流が良くなる鍼灸、整体(ツボ)は有効な治療法です。
注意が必要なのは、このツボを押せば必ず血流が良くなるとういツボは存在しないという事です。人によって体の状態は違いますので、その人の体質や体力をみながら施術していきます。
東洋医学では、食事は医療と同じように働くといわれています。
うつ病の方には、偏った食生活や生活リズムが乱れている方が多くみられます。
西洋医学でも抗うつ薬はあくまでも対処療法であり、本人の治そうという強い意志で生活習慣を見直す必要があります。
血流を良くする食べ物として、
胡麻、生姜、レモン、あさり、しじみ、玉葱、パセリ、カリフラワーなどがあり、
また、お茶には古来から効果は知られており、血流を良くする飲み物としてお薦めなのが、
ジャスミンティー・ウコン茶・ミントティーなどがあります。
伝統的な日本の発酵食品である納豆・味噌汁・ぬか漬けなどで腸内環境を整えることも大切です。
セロトニンは日光を浴びることによって濃度が高まります。
特に朝の日光は効果が高いのでおすすめします。
有酸素運動は抗うつ薬と同程度の効果が得られるという結果も出ています。
激しい運動が苦手な方は、お散歩や呼吸を整えるヨガなど始めてみると良いかもしれません。
漢方薬は本来その人に会った薬を処方します。
体の状態を整えるためのものであり、その場の症状だけを抑えるといった対処療法とは異なり体質改善に向けた中長期的なアプローチで、状態を見ながら服用していきます。
整体治療はこちらをクリック
国分寺整体からだばらんす
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9~19 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
受付時間:
9:00〜19:00
提携駐車場・駐輪場あり
日曜・祝日・不定休
国分寺市本町、国分寺市南町、国分寺市本多、国分寺市泉町、国分寺市東恋ヶ窪、国分寺市東元町、小平市上水本町、小平市上水南町、小平市学園西町、小金井市貫井北町、小金井市貫井南町、東京都国分寺市、東京都小金井市、東京都府中市、東京都国立市、東京都小平市
頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・四十肩・五十肩・産前産後・顎関節・不眠・うつ・パニック・自律神経失調症
042-313-7881
お気軽にご相談ください。
ご予約はこちら
〒185-0012
東京都国分寺市本町4-13-13-101 国分寺駅徒歩3分
詳しい行き方はこちら