国分寺市の整体 頭痛 不眠 肩こり 腰痛 膝痛 自律神経なら国分寺整体からだばらんすへ
国分寺整体からだばらんす
東京都国分寺市本町4-13-13-101 国分寺駅北口から徒歩3分
時間 9~19時 予約制
定休日 日曜・祝日
もう大丈夫ですよ!
悩む前に、まずはお電話下さい
042-313-7881
このページは2020年12月3日に更新しました。
国分寺整体からだばらんすでは日本で唯一当店だけの整体技術「自律神経整体」を使い、全身のバランスを取り戻し、痛みの根本原因を取り除く事により、今まで病院や接骨院、整体院に行っても改善が見込めなかった方を改善へ導いていくことができるのです。
そのいずれも痛い場所ばかりを追って、全身のバランスに不可欠な「自律神経」に着目せずに体の歪みだけを原因にしているのが現状です。体の歪みのほとんどは「筋肉」「内臓」「循環」などをコントロールする、「自律神経の乱れ」からくるという事実を基に生み出された、独自の理論が当店の施術です。これを受ける事ができるところは全国でも数少ないのです。
しかもそれだけではなく、整体をした時だけ楽になっても仕方がありません。あなたの生活習慣から、からだの使い方を治さなければまた同じように症状をくり返してしまうからです。そこで当院では再発しにくい身体になるよう、セルフケアストレッチまで指導を致します。
パニック発作は何の前触れもなく、突然激しい動悸、息苦しさ、めまいなどの症状を起こします。
発作の引き金になるものとして、過労、ストレス、睡眠不足などがあげられ、また、家族歴などがあると発症リスクが高まるといわれています。
●予期不安
パニック発作は時間とともに治まりますが、治まったあとも時間を空けて繰り返したりします。
パニック発作を繰り返すと、また発作が起きるのではないかという『予期不安』になり、発作を起こしていない時でも「発作が起きるのではないか」という心配を伴うようになります。
●広場恐怖
パニック発作を経験したことにより「また発作を起こしてしまうかもしれない」「人に迷惑をかけてしまうかもしれない」「人前で発作を起こしたら恥ずかしい」などと、発作を起こす前から心配になり『広場恐怖』を感じ、家から出られなくなったりします。
そして行動制限により日常生活の質が著しく損なわれると、うつ症状を併発することもあります。
パニック障害の治療法は大きく分けて【薬物療法】と【精神療法(認知行動療法)】の2つがあります。
一般的にはこの二つを併用することでより高い効果を得ることが出来るとされています。
薬物療法にはいくつかのステップがあるようなので、医師の適切な診断を受けましょう。
認知行動療法は、まずカウンセリングで病気への理解を深め、生活環境を洗い出します。
パニック症は予期不安や、過去の嫌な出来事を頭の中で膨らませ不安を募らせてしまう傾向にあります。薬によってパニック症状を抑えたり軽減させる方法の他にも、不安や恐怖を頭の中で想像しないようにトレーニングする方法もあります。
また、良質なたんぱく質・脂質を摂取するなどの食事改善も。
日常生活の過ごし方の見直しや、身体を動かしたり、呼吸法などを取り入れリラックス状態をつくり、体の変化・ストレスを緩和します。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。送信後、予約確定の電話連絡をさせていただきます。
国分寺整体からだばらんす
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9~19 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
受付時間:
9:00〜19:00
提携駐車場・駐輪場あり
日曜・祝日・不定休
国分寺市本町、国分寺市南町、国分寺市本多、国分寺市泉町、国分寺市東恋ヶ窪、国分寺市東元町、小平市上水本町、小平市上水南町、小平市学園西町、八王子市、東村山市、東京都国分寺市、東京都小金井市、東京都府中市、東京都国立市、東京都小平市
頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・四十肩・五十肩・産前産後・顎関節・不眠・うつ・パニック・自律神経失調症
042-313-7881
お気軽にご相談ください。
ご予約はこちら
2021年1月1日
ホームページを更新
〒185-0012
東京都国分寺市本町4-13-13-101 国分寺駅徒歩3分
詳しい行き方はこちら